お知らせ/NEWS

【緊急】導入期加算3算定施設が実施する腎代替療法に関わる研修

令和4年11月4日

 

各  位

 

日本腎代替療法医療専門職推進協会
理事長 中元秀友
総務委員長 酒井 謙

 

 

 

導入期加算3算定施設が実施する腎代替療法に関わる研修

 

 

先日厚生労働省との話し合いで、以下のご指摘を受けています。
近日中に改訂版の「導入期加算3算定施設が実施する腎代替療法に関わる研修概要」を発表の予定ですが、今後の講演会に関しては以下にご指摘に準拠した開催をお願い致します。
間際のお願いとなったこと、お詫び申し上げます。

 

1 研修の趣旨はあくまで加算3施設が主催で行うこと。加算獲得の条件である。

 

2 他の学会、メーカーなどが研修を一緒に行うことは問題ない。その場合は2部に分けること。

 

3 従って主催が二つ以上になることは問題ない。

 

4 第一部を加算3取得の施設、第二部をメーカーが行うことは可能である。同じ場所で、連続して行うことも問題ない。

 

5 その場合は必ず第一部、第二部に分けて行うこと。加算3施設が行う内容(例えば第一部)にメーカー色が入ることは好ましくない。

 

6 メーカー等が行う内容(第二部)にはそのメーカー色が入ることは問題ない。

 

7 主催、主催の形式が可能かどうかは厚生労働省は関与しない。製薬協、公取委に準ずれば良い。

 

8 日本腎代替療法医療専門職推進協会が後援するのは問題ない。後援とは名前を貸す立場である。腎代替療法推進協会は協力する立場であり、加算を補償するものではないことをご理解ください。